生コン打設工事
阿吽の呼吸で、誰の指示もなく自分の仕事をこなしていました。
奥から入口までの生コンを手平しで一発仕上げです。
凄い!
綺麗にしていただき、ありがとうございます。
硬い蕾を割って芽吹き出しました。
この後、葉っぱや花の蕾へと可愛い顔を出してきます。
【暗渠排水工事】
暗渠パイプを入れていきます。
檜木の廃材をパイプの周りに配置して、パイプの目詰まりを軽減したいと思います。
暗渠排水工事完了しました。
【派遣剪定での学び】
沢山の品種と仕立て方の剪定について経験させていただいてます。
りんごの木とスタッフは同い年でした。
今では希少品種になった39年生になる【北斗】
何を感じ、何を思っているのでしょうか?
暗渠排水の為の溝掘りをします。
前日までの雨の影響で、園地には水が溜まり、
掘り起こした土もベトベトです。
今回の暗渠計画は、長さ40m、横に10m×2本を予定しています。
木の抜根とは違い、水が流れて行く様に、少しずつ傾斜を付けて掘り進めて行くのは、結構難しかったですが、
とりあえず、溝掘りを終えました。
【新園地の春先の状況】
雪溶けの今時期と秋の収穫時期は、園地に水が溜まり、こんな状況だったそうです。
りんごの生育と作業面を考え、暗渠で排水を良くしてあげたいと思います。
どれほどの効果がでるかわかりませんが、まずはやってみようと思います。
園地から園地へ大苗移植をします。
駐車場、選果場スペースを作る為、りんごの木のお引っ越しです。
トラックへの積み込みはバックホーで行います。木が大きい程、ダメージも大きいです。
植え穴へは二人がかりで人力です。
新しい環境に早く慣れて、いつまでも元気に成長して欲しいと願います。
引っ越ししてきた木には、接木をして3年後には新しい品種のりんごが成ります。
バックホーを使って、老木や病気の木を抜いて、
新しい苗木を植え、品種更新をしていきます。
ここまでいろんな苦難があった事と思います、
それでも、沢山りんごを成らしてくれました。
りんごの木には心から感謝致します。
ありがとうございました。
気温10℃を超える日が多くなってきました。
りんごの蕾はまだこんな状態ですが、今にも芽吹きそうな可愛い蕾です。
請負の派遣剪定20町歩(2000a)を終えました。
仕事をいただき沢山の木を剪定する事で、学びや経験値が確実にアップしてると思います。
これからも、園主さんの思いに添える剪定をしていき、
大切なりんごの木を剪定させていただきたいと思います。