【COCOLINAマルシェ】 
大湯工務店さん主催に参加させていただきました。

地域のみなさんや、お世話になってる方々へ感謝の思いを込めて! 
町を元気に!
子供達へ、夏休み最後の日に楽しい思い出になってもらいたい!
というコンセプトに行われました。

大湯ファームでは
⚪︎もぎたてのりんご(シナノレッド)
⚪︎りんご100%スパークリングジュース、
⚪︎りんごの枝でストラップ作り(ワークショップ)を行いました。

お客様とダイレクトにお話や感想をいただき、反省点あり、刺激あり、学びある一日でした。
たくさんの方に感謝の気持ちを込めて、
ありがとうございました。

もぎたて【シナノレッド】を出荷する為に、袋詰めをしています。

袋の中には、減農薬栽培のガイドラインを入れています。


皆さんに喜んでいただけるよう思いを込めて!

りんごの木と会話するスタッフ!
春から元気に成長したりんご達は、7〜8cm程に大きくなりました。

りんごを抱えてる枝は今にも折れそうなくらいに垂れ下がっています。
このままだと折れてしまい、とても残念な事になってしまいます。そうなる前に、
りんごと枝を守ってあげようと、支柱(突っ張り棒)を入れる作業をしています。


【木が大好き❤️】

台風5号の接近しています。
強風による倒木や、雨に濡れて木質部が弱くなり、10cm位の太い枝であっても重さに耐えきれず、折れてしまいます。
風と大雨に備えて支柱入れてりんごを守ってあげます。

青森も梅雨明けし、りんごも暑い日差しを浴びています。

強い日差しでりんごが日焼けで傷まないよう、
カヤ(ネット)を被してあげてます。
少しでも日差しを柔らぐよう!

【メルシー】フランス語でありがとうの意味です。
パリオリンピックが開催中!
スポーツを通じて、世界中の皆さんからパワーをもらってます。 『ありがとう!』
令和6年度産メルシー、すぐりもぎが出来る状態になってきました。

熟度がそろわないのて、まだ若い青いりんごもあります。


メルシー!

令和6年産【減農薬栽培】認証されました。

ここまで病害虫の影響はすくなくて、今年は干ばつの心配も無くて、土の保水量も十分です。
りんご達は元気で順調に育っています。
園地では【恋空、シナノレッド】の葉取りなど、最終の仕上げに入っています。
収穫までもうすぐ! これからも安心で喜んでいただけるりんごをお届けして参りたいと思います。
よろしくお願い致します。


葉取りを始めました。
あと2週間もすると収穫を迎える【恋空】
葉取り玉回しなどをして、太陽の光を浴びる事により、赤く色づき(デンプンから糖に変わり)美味しくなっていきます。
今日から3日間程雨の日が続く予報なので、日焼けの心配もなく葉取りが進められます。

令和6年特別栽培現地確認
減農薬(農薬5割以下、化学肥料不使用)

特栽担当職員さんが来て、園地やりんごの生育状況を細かくチェックしました。
栽培が適正に行われている事を確認し、
認証を得ることができます。
(毎年この日はドキドキ!緊張します。)
いよいよ令和6年産りんごもスタートしていきます。
在庫不足により皆様にご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。
今年は春からの天候にも恵まれて、元気に
育った、夏りんご【恋空】からお届けしてまいりますので、よろしくお願い致します。

山形県と秋田県から講師の方に来ていただき、
新設倉庫にて、第1回目の社内研修が行われました。


これからの流れを書き出し、問題点を明確にしました。
どうしょうか?、こうしたら!
と、自由に意見交換できました。
これからの作業の流れをみんなの意見を取り入れ、
スムーズに流れる形を検証出来き、社員一同学び多い一日となりました。


お疲れ様、
ありがとうございます。

ショッピングガイド